この記事にたどり着いたかたはこんなお悩みがあるのではないでしょうか。
・転職したいけど師長に相談したら引き止められた!
・退職相談に全くとりあってもらえない
上記を解決するこんな記事を書いてみました。
・退職ができないときの解決方法
・一番スムーズに退職できる方法
看護師の退職理由
まずは看護師の退職理由をざっとご紹介します。
- やりがいがない
- 希望の配属先ではなかった
- 人間関係がわるい
- 人員が不足しており忙しい
- 教育がずさん
- 給料が上がらない
- 病棟に慣れ、向上心が無くなった
- スキルアップしたい
実はこれらの中には退職の理由として告げてはいけない項目がいくつかあるのです。
それが理由で中々退職ができない人も多いので後ほど解説があります。
病院を辞めづらい、引き止められる理由
どうして病院を辞めづらいのかについて、いくつか理由があるので解説します。
看護師の不足
まず大きな理由としてはこちらの看護師の不足です。どこの病院にしても看護師が十分足りている病院は少なく、人員確保に必死です。
病院の損(経費、手間)
看護師が一人辞めることは病院にとって大きな損失です。看護師一人に関しても求人・教育等に多くの経費と手間をかけております。
引き止めは師長の仕事
看護師長の仕事の中で実はけっこう大事なことが「看護師を辞めさせないこと」です。前述した通り、看護師が一人辞めることは病院にとって損失なので、もちろん師長は辞めさせないために動きます。また、師長の評価にも関わってくる項目でもあります。
また、本当に心配してくれていることもあるので誤解のないよう注意が必要です。
奨学金を借りている
病院から奨学金を借りていて、〇年間は辞められないというパターンです。
実は劣悪な病院環境だったということも多く、苦しんでいる人がいます。返済期間中だとしても転職先の病院が肩代わりしてくれることもあるようなのでまずはあきらめずに行動してみましょう。
退職交渉に失敗する例
では、過去に退職交渉をした先輩がたはどのように失敗してきたのか見ていきましょう。
まずは定番。師長の引き止めです。
あなたが辞めると、そのぶん他のスタッフの皆に負担がかかります。
抜けられると、シフトが回らなくなる。
他のスタッフに迷惑となるから考え直しなさい。ということですかね。
いやー、一人抜けたくらいで大変になってしまう人員配置をしている責任者(師長)の責任ですよね。
人員を管理するのが師長の仕事のはずです。こちらには関係ありません。
今辞めるともったいない。
こちらは本当に心配して言ってくれている可能性もありそうですので、理由をよく聞いておきましょう。
ここで辞めたら他でも通用しないよ。
全然通用します。働く場所はいくらでもあります。
特に初めての病院を辞める時は、他の職場を知らないので不安を覚えると思います。ただ、他で通用しないというのは明らかに大げさに言っているのであまり気にする必要はありません。
辞める理由のダメな例
ここで、引き止められやすい辞める理由を見ていきましょう。
「人間関係に疲れた。」
「残業が多い。」
「希望休がとりづらい。」
「給与が不満。」
「夜勤が負担。」
これらはどれも師長が対策を打ててしまい、余計引き止めが強くなります。
例えば「残業が多いのであれば受け持ち患者を減らしましょう。」「一回、日勤だけの勤務にしてみましょう。」という具合です。
退職を成功させるためには
転職をスムーズに成功させるためのコツをご紹介します。
①早めに相談、報告する
まず大事なことは就業規則等に記載のある、「辞める際は〇〇日前までに退職の意思を伝える」といった病院ごとの決まりを確認することです。
就職した際に交わした契約書のようなものなので、こちらを満たすよう早めに計画して行きましょう。
②決定事項として伝える
ここ大事です!
かなり多くのひとが退職希望を師長に「相談」していますが間違いです。
正しくは「報告」です。
決定事項を伝えることで、引き止められることも減ります。決定事項の報告なので。
③内定をもらう
私はこのパターンでしたが、先に内定をもらうのはすごくありです。
次が決まっていない状態での退職はリスキーですし、転職先の入社日が決まっていることで引き止めることができません。
※ここの注意は転職先の会社が入職日をどれだけ待ってくれるかと、現病院の退職期間がどれくらいかかるかをしっかり把握しておくことです。もし病院が3ヶ月前までに退職希望を届けなければならず、転職先が長くても2ヵ月後までに入職希望だったりすると問題が発生してしまいます。
④エージェントに相談
転職エージェントを使うのはわりと必須です。
自分でさがすことも可能ですが、やはり情報量が違います。
また、退職時のアドバイスや面接の練習などもしてくれます。
なんといっても無料なので基本は使っておきましょう。
ちなみに私は転職時にマイナビ看護師をよく利用してます。
⑤部長にも言う
あまりにも師長の引き止めが強かったり、全然とりあってもらえない時は一つ飛ばして看護部長にお話してしまいましょう。
会いにくい場合はメールでも良いので退職の意思を伝えましょう。
最終手段
あまりいないと思いたいですが上記を実践しても辞められない場合の最終手段をご紹介します。
退職届を内容証明で送る
退職届を受け取ってもらえない場合、退職届を「内容証明郵便」で送ってしましましょう。
これは受取拒否ができないので確実に受領させることができます。
その後は粛々を退職の過程をすすめましょう。
退職代行をつかう
退職代行を使えば病院に行くことなく全てお任せすることができます。
数万円の出費がかかりますが病院に行くストレス、辞められない損失を考えると高くはないはずです。